UnityでFPSをつくる その11-2 [ 音 ]
前回は、TitlleSceneでBGMと決定音の実装を行いました。
今回はMainSceneに音を実装していきます。
まずはBGMです。
MainSceneに切り替えて、SceneManagerオブジェクト ...
UnityでFPSをつくる その11-1 [ 音 ]
今回からは「音」を付けていきます。
実装予定の音は以下のとおりです。
音素材を用意してあるので、以下のファイルをダウンロードしてください。
音素材まとめ
解凍して中身を見てみると、
UnityでFPSをつくる その10-8 [ シーン遷移 ]
前回までで、ClearSceneからTitleSceneへの遷移が完成しました。
今回はGameOverSceneからTitleSceneへの遷移を実装していきます。
といっても、やることは同じです。
Ga ...
UnityでFPSをつくる その10-7 [ シーン遷移 ]
これまでに学習したポストプロセスの演出を、メインシーンにも加えてみましょう。
まずは、HierarchyウィンドウからDirectional Lightを選択、「Directional Light (Wall)」にリネーム。I ...
UnityでFPSをつくる その10-6 [ シーン遷移 ]
前回までで、タイトルシーンにポストプロセスを加えることができました。
今回はスクリプトで制御をして、メインシーンへと遷移させます。
以下が完成イメージです。
HierarchyウィンドウへCreate Em ...
UnityでFPSをつくる その10-5 [ シーン遷移 ]
今回はタイトルシーンを作り、メインシーンへと遷移するようにします。
ProjectウィンドウのScenesフォルダへ、新規にSceneを作り、「TitleScene」にリネームしてください。
TitleScen ...
UnityでFPSをつくる その10-4 [ シーン遷移 ]
前回までで、ゲームクリアーシーンが完成しました。
今回は、メインシーンからゲームクリアーシーンへ遷移できるようにしていきます。
といっても、やることはMainからGameOverシーンへの遷移を実装した時と同様です ...
UnityでFPSをつくる その10-3 [ シーン遷移 ]
前回までで、スケールアップ演出の実装が完了しました。
もう少し華やかさを加えたいので、パーティクルシステムを使って、紙吹雪を表現していきます。
まずは、MainCameraの位置をリセットします。
次に ...
UnityでFPSをつくる その10-2 [ シーン遷移 ]
前回までに完成したGameOverSceneへ、MainSceneから遷移するようにします。
Projectウィンドウから「MainScene」をダブルクリックしてSceneを切り替えます。
GameOverSce ...
UnityでFPSをつくる その10-1 [ シーン遷移 ]
今回はシーン遷移を実装していきます。
前回までで、敵の攻撃を受けて死亡状態が完成したので、そこからゲームオーバー画面へシーンを移行します。
以下は完成イメージです。
まずはProjectウィンドウへ新たにS ...